|
|

美容院オーナー様向け勉強会お誘いのチラシ
カスタマイズコースの製作です。もともと作られたチラシがあり、反応がイマイチということで私のところにご依頼をいただきました。
目的は勉強会に参加していただくことですが、ターゲットにとって、参加することによって得られるメリットが何かを訴求する必要があります。また、勉強会に参加するという事をどのように伝えるかも悩むところです。この「形のないもの」に興味を持っていただくためには、「その結果何が得られるのか」という部分をアピールしていく手法になります。
キャッチコピーになる部分を洗い出すために、受講者様方が結果的にどのようなことが起こったのか聞いていきました。だいたいどの人も3ヶ月ぐらいで良い兆候がでてきたというところでまとまりましたのでそれをタイトルにしました。 |
|
こちらは裏面になります。実際にどんなことをしているのかを理解していただくような内容を入れております。
会員の顔や実際の様子など雰囲気がわかるようにしております。また受講生の声を載せ、具体的にどのようになつたのか、実例も挙げて、理解を深めていただく狙いがあります。 |
|
その後シリーズ化して内容を一部変更、
体裁もマイナーチェンジをしながら4編まで作成しました。
マイナーチェンジ
シリーズ化の際、全然違うデザインも良いのですが、同じデザインを使うことにも意味があります。
このデザインで覚えているので、また同じようなデザインが届いた際、「あ、これ前に見たことがある。何回も届くけど一体何のチラシなの?」と興味を持っていただけるからです。それがぜんぜん違うデザインにしてしまうと、前回のものとの関連性がなくなるので、「前と同じところから届いた」という意識はなくなり、また「はじめまして」からのスタートになります。 |
|
人間関係もそうですが、一からスタートするよりも2度目、3度目と、回を重ねる方が、関係性が作りやすくなります。
今回のチラシではタイトルまわりの斜めに傾いたキャッチコピーや右側にいる女性をずっと変えずにいるので、「前回と同じもの」という認識をされるようにしています。
あとは色合いを変えていっていますが、これがまったく同じデザインにしすぎると、逆に飽きられるので、マイナーチェンジくらいが、見る人にとっては心地良い変化かと思います。 |
|



製作実例一覧
|
|